株式市場の中心で銘柄への愛を叫ぶ

銘柄に惚れてはいけないのに銘柄に惚れ込んでしまう投資家のメモ

為替の概念

変動相場制というのは強者が弱者から労働力・資源を搾取するための「綺麗な」仕組みだと解釈している。強い国の通貨は、弱い国の労働者をより多く働かせることができる。

自転車のギアで考えれば、新興国(通貨は基本的には弱い)は漕ぎ出しであり、クランク側(ペダル側)のギアは小さく、後輪側のギアは大きい。後輪を1回転させるためにはより多く漕がなければならない(ただしその分漕ぐのに必要な力はすくなくて済む)。
一方先進国(通貨は基本的には強い)はスピードが乗った状態であり、クランク側のギアは大きく、後輪側のギアは小さい。ペダルを1回漕ぐだけで後輪を何回転もさせることができる。

そう考えれば円高は望ましいことなのだ。より安く物を外国から買う事ができる。自国通貨が安くなって喜ぶのは明らかに不自然だ。
f:id:incarose86:20141116005136p:plain
f:id:incarose86:20141116005149p:plain

なぜ円安が良いと考えられているのか。それは自国経済を自国で回せないからではないか。人々が将来を心配し、お金を使わない(キャッシュが流れない)。円安であれば、外国の経済活動が動かす日本円の額が増え、流れるキャッシュが見かけ上多くなる。輸入品・原材料の値段があがることで、強制的に物の値段を上げ、キャッシュが流れるようにする。そんな後ろ向きなものだと思うのだ。
f:id:incarose86:20141116005201p:plain